有害物質+食物繊維、ビタミンC、クロロフィル
しらない間にとりこんでしまう様々な有害物質。ビ
タミンCは水銀などの有害重金属などを、食物繊維やクロロフィルなどは、
ダイオキシンなどを排出する働きがあります。
ただし食物繊維は、とりすぎると有益なミネラルも
排出してしまうので注意しましょう。
消化を助けるパパイアやバイナップル、イチジク、キウイなどの果物や、
ダイコンやカブに含まれる酵素には、デンプンやタンパク質の
消化酵素が含まれます。
お肉の下味にこうした果物を使うことで柔らかくしたり、
胃もたれ防止に大根おろしを食べたりするのは理にかなっています。
ただしデンプンやタンパク質の消化酵素は、熱に弱いので、
生食か低温で素早く加熱するようにしましょう。
またこうした食べ物と食べ合わせるからと言って、
暴飲暴食してよいという話ではありません。